【国際結婚の出会い方】おすすめのきっかけは?

日本にも近年多くの外国人を見かけるようになりました。国際結婚を検討している日本人も増加してきました。この記事を書いている結婚相談所アジマリ代表も自分が国際結婚するために、国際結婚相談所を自分で設立しました。
筆者も国際結婚相談所以外にも、色々と国際結婚の可能性を模索しましたが、おすすめの出会い方としては、結局以下のように落ち着くと思っています。
国際結婚のおすすめの外国人との出会い方10選
| 出会い方 | おすすめ度 |
|---|---|
| 現地の飲食店などでナンパ | ★☆☆☆☆ |
| 日本の外国人パブ | ★☆☆☆☆ |
| オンライン英会話 | ★★☆☆☆ |
| 日本のシェアハウスで出会う | ★★☆☆☆ |
| マッチングアプリ | ★★★★☆ |
| SNS | ★★★☆☆ |
| ランゲージエクスチェンジ系サービス | 不明 |
| 婚活パーティー | ★★★☆☆ |
| 海外に関連する会社に転職 | ★★★★☆ |
| 友人・知人の紹介 | ★★★★☆ |
| 国際結婚相談所 | ★★★☆☆ |

現地の飲食店などでナンパ

国際結婚を検討している方の中には、海外で生活した経験がある方も多いのではないでしょうか。特に日本はメーカー大国なので、東南アジアで駐在した経験がある方が多いです。日本にはない東南アジアのまったりした雰囲気は、居心地がいいですよね。
海外旅行を兼ねて、現地に行って直接ナンパは男なら誰もが一度は考えたことがある国際結婚の出会い方だと思います。飲食店やバーあたりなら、女性店員さんに声をかけやすいですよね。
しかし、頭の中ではイメージとしてぱっと思いつくものの、現地でのストリートナンパはかなりハードルが高いです。
日本人相手でもナンパの成功率は低いですし、基本的に女性は、男性と違って出会った瞬間にときめくことはありません。たとえお金持ち(のイメージ)の日本人であってもです。遊びのナンパか真剣なのかも判断できないので、基本的にお断り、下手したら美人局など変なトラブルに巻き込まれるかもしれません。
ナンパでの出会いに足りないのは「信用力」です。いきなり声をかけられたら、いくら勤勉な国民性が世界でも評判の日本人でも無理です。
飲食店など何度も足しげく通っている常連の方なら、交際に発展させることは可能かもしれませんが、基本的に海外駐在・現地採用など長期滞在組じゃないと厳しいのでオススメ度は低いです。
日本の外国人パブ

日本にはフィリピンパブやロシアンパブなどがあり、そういったお店の女の子に声をかけるパターンです。これはプロの女の子に手を出す訳ですから、当然、難易度は高いです。
また、水商売系の外国人はオススメしません。フィリピンパブなんかは「結婚してから仕送り金額が数十万円になる」「夫婦としての生活がなく、偽装結婚状態」など色々トラブルを耳にします。あくまで外国人パブで働いてる女の子は遊びだから楽しいだけです。
また、日本でもアイリッシュパブなど欧米の人たちが集まるようなバーがあります。こういった場所で欧米男性と出会っている日本人女性もいます。アイリッシュパブにいる欧米男性は遊び人も多いので、結婚してくれない可能性もあるので上級者向けです。
オンライン英会話

日本で普及しているオンライン英会話は、気軽にフィリピン人と話すことはできますよね。フィリピン人女性との国際結婚を狙っている方であれば、一度はオンライン英会話の先生と国際結婚できないか考えた方がある方も多いのではないでしょうか。
オンライン英会話の先生は高学歴な方も多いので、家柄もしっかりしているので、国際結婚詐欺のリスクもありません。
需要があるのか、最近は中国語やベトナム語などのオンライン語学スクールも登場しています。講師は基本的に女性です。
オンライン英会話を出会いのきっかけにしたい潜在的な要望は大きいと思いますが、やっぱり運営もバカではないので、隠れ出会い系サービスになる可能性は認識しているでしょう。働いている外国人は英会話講師として登録されているので、恋愛の話をするのであれば、少しずつ恋愛に関する探りを入れながら、慎重に進めなければなりません。
オンライン英会話の利用規約では、女性と直接会ってはならないなどの規約は書かれていないケースが多いですが、講師側は「生徒と直接会ってはいけない」といったことが契約で決められていることが通例です。
それに、以前はSkypeのような汎用的なビデオチャットツールでしたが、今は自社でビデオチャットツールを利用しているので、テキストなどの情報は残っている可能性が高いです。下手に国際結婚の出会い目的でアプローチすると、場合によっては講師側に通報される可能性もあるので、注意しましょう。
日本のシェアハウスで出会う
20代〜30代の男性であれば、外国人OKのシェアハウスに入居も可能性としてはあります。中には、住人の半数近くが外国人のシェアハウスもあります。基本的に外国人は東京・名古屋・大阪の一部のシェアハウスに住んでいます。
外国人の多いシェアハウスでは国際交流パーティー(飲み会)も多いので、男女問わず外国人と仲良くなれる確率が高いです。
筆者もシェアハウスに住んでいた時期がありますが、何人か外国人の方とお付き合いしている日本人男性もいました。
女性の国籍はアメリカ・ニュージーランド・台湾・中国・韓国と様々です。一緒に生活しているので、外国人が日本で困った時などに助けてあげられるので、距離を縮められるチャンスが多いです。
あくまで賃貸契約が簡単という理由でシェアハウスを選択している外国人や同族の方としか交流しない外国人もいるなど、シェアハウスによって色々と特色があります。
マッチングアプリ


続いてはマッチングアプリです。マッチングアプリの出会いは日本人同士でも定番ですが、外国人の方も少なからず登録しています。
マッチングアプリ登録したことがある人なら、国籍や出身地で海外が選択できるので、国際結婚希望の方の多くは一度は使ったことがあると思います。韓国人や中国人で日本のマッチングアプリに登録している方は多いので、鉄板の出会いの1つです。
ただ、日本のマッチングアプリに登録している外国人女性は、ハードルも日本人並に高くなっているので、登録者数はある程度いますが、なかなか実際に出会うところまでたどり着きにくいです。
あと構造的にマッチングアプリは女性側が有利で選ぶ立場となっています。
また外国人でマッチングアプリに登録している方の中には、この人サクラじゃないの!? みたいな人も結構います。マッチングアプリではサクラや業者など色々と問題も耳にします。
外国人が多いマッチングアプリのおすすめ記事とかも基本的に役に立たないので、実際に自分で使ってみて、本当に外国人と出会えるかどうか確認してみてください。筆者もテスト的にいくつかマッチングアプリを使ったことありますが、どうしても女性が強い立場な部分や、架空のプロフィールにアプローチしているような感覚が好きになれませんでした。
しかし、婚活サービスの中で、国際結婚相談所の評価が時代の変化とともに低下しているため相対的にマッチングアプリがその役割を担っている部分もあります。
筆者的におすすめの国際結婚マッチングアプリは以下のページにて解説してあります。


SNS
続いてSNSです。Facebookは世界中にユーザーがいるので、日本で外国人と出会う方法としてはよく紹介されていますね。しかし、やっぱりFacebook経由でコンタクトしても返信してもらえる期待値は低めです。
海外で外国人にSNSでアプローチされても、やっぱり最初は警戒心が強いです。それに結婚詐欺やお金貸して系の逆勧誘をされることもあるので気をつけてください。Facebookはビジネス目的のユーザーが特に外国人のアカウントには多いです。
またWeChat(中国人)やZalo(ベトナム人)などのSNSにはGPSで近くにいる人を探せる機能があります。実際この機能で、出会っている人もいるので、自己責任の上でコンタクトしてみてもいいかもしれません。


他にも、海外の出会い系サイトへの登録して国際結婚までこぎついた日本人の方もいます。
日本人が海外の出会い系サイトに登録すると目立つので、そういった逆張り系の戦略が出会いのきっかけになるかもしれません。もちろん国際ロマンス詐欺の可能性もあるので、事件に巻き込まれないようにだけは気をつけてください。
国際婚活パーティー


日本人女性向けの国際結婚婚活パーティーはありますが、日本人男性向けは本当に少ないです。まに国際結婚相談所主催で、日本人男性向けの国際結婚パーティーも開催されています。基本的に中国人女性がお相手で、年齢も30代以上の方がメインです。
参加費数千円程度と国際結婚相談所と比較するとかなりコストパフォーマンスは高いので、中国人女性と出会いの場を求めているのであれば、参加してみてもいいかもしれません。
また国際婚活パーティーと似ているのが、国際交流パーティーです。イベント業者が開催している国際交流パーティーは20代女性向けで男性向けのパーティーはありません。それに国際交流パーティーは結局日本人が7割などなど、あまり良い評判を聞かないので、国際交流パーティーはスルーしましょう。
国際交流パーティーに興味があるなら、Facebookで「picnic」などの検索ワードで、日本在住の外国人が自主的に開催しているパーティーが見つかるので、そっちに参加した方が、日本在住の外国人の知り合いを増やすことができます。


ランゲージエクスチェンジ系サービス


世の中には語学交換系のWebサイト・スマホアプリが存在します。「ランゲージエクスチェンジ」と呼ばれています。ランゲージエクスチェンジ系Webサービスを通して「日本語を勉強したい外国人」と語学学習サイトを通して仲良くなる方法があります。
以前、日本人と結婚したベトナム語の先生をしているベトナム女性に会ったことがあります。しかも結構美人な女性でした。どうやって出会ったのかと質問したら、男性が語学学習アプリでグループ運営をしていたみたいです。
個人でネットナンパするようなノリだと、気持ち悪がられるかもしれませんが、語学学習グループを運営すれば、信頼してもらいやすいです。なかなか賢い男性だと思ってしまいました。
海外に関連する会社に転職


もしまだ年齢が20代〜30代前半ぐらいであれば、海外駐在や海外出張のある会社へ転職するのも検討してみてください。もし今の会社やキャリアに対して、そこまで思い入れがないのであれば、筆者なら海外就職すると思います。
海外駐在や海外出張で出会える女性は、育ちの良い女性も多いですし、自分の好みのタイプを自分で選べるのが最大のメリットです。デートのお誘いをしても、海外駐在とかだと、待遇が良いことも知っているのでOKされやすいです。
現地採用は非正規雇用なので、仕事としてはオススメしませんが、会社によっては、現地の方と国際結婚していると、特別なポジションを用意してくれるケースもあります。現地採用という身分も気にしない現地女性も多いです。
また国際結婚した後に現地で転職すれば、キャリアにもプラスに動く可能性もあるので、海外移住したい方は、とりあえず「①現地採用 → ②国際結婚 → ③待遇のいい現地採用/中小企業への駐在員ポジションへ転職」みたいなのも多少リスクはありますが、検討してもいいキャリアルートでしょう。
ちなみに私は①零細企業の駐在(厳密には長期出張扱い)→②退職して日本でニートと順調にキャリアダウンしています。
友人・知人の紹介
自分が転職するのが無理であれば、友人・知人で海外と接点のある会社に勤めている方に紹介してもらえる可能性を検討してみてください。
全く知らない人にSNSでコンタクトされるより、知っている人からの紹介の方が恋愛に発展しやすい傾向があります。
今の時代は商社・メーカーだけだけでく、人材・IT・飲食業など様々な業種で海外進出が進んでいるので、知り合いや取り引き先でも海外と接点がある方も多いと思います。知り合い経由で、彼氏を募集している女性と知り合うのは、お金もかからないし、結婚詐欺の確率も低い方法の1つです。
「日本にいる外国人」より「現地人」の方が同じレベルの相手でも、交際できる確率は高いです。需要と供給の関係で、日本人男性が国際結婚するなら、やっぱり現地に行った方が、日本人ブランドパワーで有利にお相手選びすることができます。
国際結婚相談所
最後は結婚相談所です。マッチングアプリで全く出会えず、海外駐在も無理そうで、海外と接点のある会社で勤めている知人もいないのであれば、国際結婚相談所も妥当な婚活手段です。
SNSの発達した今の時代に、結婚相談所っていうのも気乗りがしない方もいると思いますが、結局これが無難に国際結婚したい女性とは出会えます。
なお日本人女性向けに欧米男性との国際結婚相談所も存在します。ニーズがマッチするのかは少々疑問ですが…
国際結婚相談所ではなく一般の結婚相談所にはほとんど外国人女性はいません。婚姻要件具備証明書という取得難易度が高い証明書を提出しなければいけないので、入会断念する外国人が大半です。そして国際結婚相談所は、成婚料が高めに設定されている傾向があります。
海外女性だと即断即決(2〜4日)で成婚しなければならない業者も多いですし、何より業界全体として料金が高く設定されています。
国際結婚相談所は総じて料金が高いです。一般的に日本人同士の結婚相談所が総額20〜50万円の費用を男女それぞれが支払う料金システムになっています。
一方の国際結婚相談所の場合、女性会員は無料で登録することができます。その一方で、男性側は100万円以上を支払わなければなりません。
海外在住の女性との国際結婚だと200万円〜400万円ぐらいは必要となっており、海外在住の女性と結婚適齢期の20〜30代の男性が国際結婚相談所を通して結婚するには金銭面でのハードルが高すぎて断念せざるをえません。
筆者も国際結婚相談所を運営しているので、国際結婚相談所を応援したいですが、残念ながら国際結婚はオワコン化が進行しつつあります。日本人が貧乏になって、新興国が急速発展しているからです。
「何がなんでも結婚して子供を!」という時代でもありませんし、今後はマッチングアプリでゆるく国際婚活を目指す日本人が増えていくと思います。
国際結婚の出会い方 まとめ
| 出会い方 | おすすめ度 |
|---|---|
| 現地の飲食店などでナンパ | ★☆☆☆☆ |
| 日本の外国人パブ | ★☆☆☆☆ |
| オンライン英会話 | ★★☆☆☆ |
| 日本のシェアハウスで出会う | ★★☆☆☆ |
| マッチングアプリ | ★★★★☆ |
| SNS | ★★★☆☆ |
| ランゲージエクスチェンジ系サービス | 不明 |
| 婚活パーティー | ★★★☆☆ |
| 海外に関連する会社に転職 | ★★★★☆ |
| 友人・知人の紹介 | ★★★★☆ |
| 国際結婚相談所 | ★★★☆☆ |
国際結婚をする際に誰にでもオススメできるパーフェクトな出会い方は存在しません。いずれも何かしら欠点のある一長一短な方法ばかりです。
これだけインターネットが普及しても、国際結婚は「仕事関係で出会う」「国際結婚相談所」といった古い手法がもっともおすすめ度が高いです。
筆者は日本人と結婚したいベトナム女性と連絡を取る機会もありますが、現状は「マッチングアプリで危険な目にあう」「婚姻要件具備証明書の提出で一般の相談所に入会できない」「国際結婚相談所に登録しても20歳差以上の男性ばかり」と、アジア系の女性は婚活苦労している人多いです。







