ベトナム人が技能実習生として日本で働く7つの理由
最近、日本でもよくベトナム人を見かけるようになりました。中国人とは少し外見や振る舞いが違うので、中国人ではないけど、どこの国か気になっている方も多いですが、ベトナム人が多いです。
日本で見かけるベトナム人の多くは観光ではなく仕事で日本に来日しています。外国人技能実習制度・特定技能制度を利用して来日していますが、なぜ日本で働くのか気になる方も多いと思うので、ベトナム人が技能実習生として日本で働く理由を解説したいと思います。
ベトナム人が日本で働く理由一覧
お金のため
やはりベトナム人が日本に来る最大の理由はお金を稼ぐためです。
ベトナム人の平均月収は200ドルぐらいと言われています。特筆したスキルもない、ベトナム人の若者が数多く来日して、日本の中小企業で働いていますが、これは外国人技能実習制度を利用しています。建前上は、専門的な訓練を受けるためとなっていますが、日本で単純労働の仕事の人気がなくなっているので、ほとんど普通の工場ワーカーとして利用されています。
日本人の感覚で言えば、500万円借金して、1,500万円のリターンを目指すような制度なので、やはりお金のために来日しています。彼らの多くが借金をしてやってきているので、多少労働環境が悪い会社に配属されても、そう簡単に帰国しません。
技能実習制度はブラック企業ばかりがニュースに取り上げられますが、実際は劣悪な労働環境の会社は一部だけです。
筆者が昔ベトナムで働いていた際に、1人元技能研修生と会いました。その元実習生は帰国後に、貯金したお金を元手にホーチミンの中心でカフェを開業していました。
ベトナムで有名な女優さんも来るようなオシャレな店だったそうですが、カフェ経営は素人だったので、店は潰してしまったようです。しかし田舎出身の高卒のベトナム人が、技能実習修了後にホーチミンの市内でカフェを開業できるのだから、夢のある話です。
貯金するため技能実習生として来日するという方が多いですし、なんで日本にいるの? とベトナムのSNSで質問すると「お金を稼ぐために」は一番よく見る返答です。
ベトナムの地方に仕事がない
ベトナムは少し前までは「VISTA」や「ネクストチャイナ」なんて言われてもてはやされていました。ホーチミンやハノイなどの都市部は、成長著しいですが、ベトナムの地方にはあまり仕事がなく、多くの若者が都市部に出稼ぎのために国内移住します。
どうせ地元を出るならと、日本を含めた海外への出稼ぎ労働を考える人も少なくありません。
そういったベトナムの地方の若者の現状と、中国から日本の技能実習制度が不人気になってしまい、ベトナムからの採用を増やしていることもあって、より多くのベトナム人が技能実習制度を使って来日しやすい環境が整いました。
日本語ができると年収が上がる
日本での生活で日本語を習得できるようになると、ベトナムでは年収があがります。日本では外国語ができるだけで給与が上がる会社は少ないですが、ベトナムでは外国語のスキル単体でも評価されます。
筆者が昔ベトナムで駐在していた際に日本語スピーカーの採用を担当したことがあるのですが、職歴のない卒業間近の日本語専攻の女子大生が、日本語が堪能というだけで工場長並の給与を希望してきたことがあり、困惑した経験があります。
彼女が特別に非常識だった訳ではなく、ベトナムでは外国語能力は高く評価される社会になっています。技能実習生だろうと日本語で働いて言語を習得して帰国すれば、ベトナムの日系企業でより高い待遇で働けるチャンスにつなげることができるということで、真剣に日本語を勉強する方も少なくありません。
農業技術の習得のため
技能実習生は工場だけでなく、農業法人でも募集されています。技能実習生として来日する一部の若者は農家の家系で、日本で純粋に農業を学びたいというまじめな方もいます。ただ、このパターンは稀です。
日本に住んでみたい
日本はアジア有数の観光国家なので、日本で生活してみたいという方もいます。近年は出稼ぎ目的というよりも、日本生活を体験するために技能実習制度を利用のパターンが増えました。実習生は稼げないという悪評は、ベトナムでも広まっているみたいです。
日本人にたとえると、給与が比較的高い国でのワーキングホリデー(海外出稼ぎ)みたいな感覚なのかもしれません。純粋な出稼ぎで来ている人は少なくなってきています。
ベトナムをはじめ東南アジアの一般層にはまだまだ海外旅行は経済的にハードルが高いですが、技能実習制度を利用すれば、海外でお金を稼ぎながら長期滞在できるということで、海外生活に魅力を感じて技能実習生制度で来日するベトナム人もいます。
日本のアニメやマンガはベトナムでも人気がありますし、文化や生活に興味のある方は働きながら日本で生活してみたいという方もいます。
日本人男性と結婚したい
日本人男性と結婚したいというベトナム人女性は多くはありませんが、少なからず存在します。日本人は先進国の中では、もはやお金持ちという感じではなくなってしまいましたが、まだまだベトナムなど東南アジアでは日本人はお金を持っているイメージが残っており、日本人と結婚したいベトナム人女性は存在しています。
日本の生活環境が好きな方から、自分が働いて親に仕送りできる環境に魅力を感じている方まで日本人と恋愛・結婚したい理由は様々ですが、日本人との結婚を目標に技能実習生や留学などをして、国際結婚相談所に登録しているベトナム女性もいます。
でもベトナム人が使える国際結婚相談所に登録しても、40〜60代のおじさんばかり紹介されるということで、登録してみたけど、親より年齢高い… みたいにミスマッチ起こしていますね。
ジャパン・アズ・ナンバーワンの時代は30年以上前に終了していますし、ベトナム自体が著しく経済成長していて、母国なので生活しやすいです。日本人が思っているほど、ベトナム人は日本人と結婚してまで、日本で生活したいと感じていません。
「国際結婚はビザ目的」なんて言っちゃう日本人の行政書士さんもいますけど、日本人の自己評価ほど、彼女たちは日本の永住権に魅力を感じていない感じがします。
日本の企業から良いオファーがあったから
少数派ですが、技能実習生ではなくホワイトカラー層で日本で働くベトナム人も少しずつ増えていました。
メーカーや商社、IT企業、など様々な業種でベトナムの現地法人が設立されており、ベトナム人スタッフが日本にいた方が都合がいい業務もあり、会社が就労ビザを手配して日本のオフィスで働いています。
またベトナムはITエンジニアが東南アジアの中では比較的多く日本のIT企業のオフショア(海外開発拠点)として選ばれることも多く、その中の一部の専門職が日本のオフィスでのポジションを獲得しています。
外国人材を雇用する企業の割合は、日本でも年々増加の一途をたどっています。
出典:JETRO「日本企業の海外事業展開に関する アンケート調査」
ベトナム人が日本で働く理由 まとめ
- お金のため
- ベトナムの地方に仕事がない
- 日本語ができると年収が上がる
- 農業技術の習得のため
- 日本に住んでみたい
- 日本人男性と結婚したい
- 日本の企業から良いオファーがあったから
ベトナム人が日本で働く理由は様々です。ベトナム人側からすると、日本で働く最大の理由はお金です。ベトナムで働くよりも3倍ぐらいのスピードで稼げます。でも近年は、お金というよりも、日本の文化や生活を体験したいという方が増えています。
中国人の訪日理由が出稼ぎから観光にシフトしたことによって、労働力としてのベトナム人の需要が増大したので、積極的にベトナムでのプロモーションが展開され、多くのベトナムの若者が実習制度に応募するようになりました。
結婚相談所目線としてのコメントを付け加えさせてもらえれば、ベトナム人実習生は「性格が素朴で穏やか」な傾向があるので、家庭的なお嫁さんが欲しい方にとっては大卒ホワイトカラー系のベトナム人より魅力的です。
ルックス的にもかなり可愛い10代後半〜20代の女子も来日しているので、チャンスがあれば、一度デートに誘ってみてください。