【史上初】入会費・月会費無料のプランあり

結婚相談所に興味がある婚活者様へ

アジマリとは

【30代で実家暮らしの男性へ】婚活中は一人暮らししとけ

30代男の実家暮らしは婚活で不利 婚活ブログ
このWebサイトは一部ページに広告を含みます。

僕は東京出身の会社員プライム上場企業に勤めるスーパーエリートです。

ママにお弁当作ってもらって、お昼に外食せずに高くて栄養価の低い無駄な出費を抑える優秀な僕なのに、なぜか彼女ができないんだよね。

なんでや?

こんにちは格安結婚相談所アジマリメンズです。

独身の30代で男性で実家暮らしの方もいるかと思いますが、婚活期間中は間違いなく一人暮らしにした方がいいです。その理由を解説したいと思います。

このページは安結婚相談所アジマリが執筆しました。

30代以上実家暮らしの男が婚活で人気がない5つの理由

30代以上の実家暮らしの男が婚活市場で人気がないのは、以下のような理由からです。

  1. 女性が男の両親との同居をイメージしてしまう
  2. 家事を押し付けそうに見える
  3. マザコン気質を疑われる
  4. 出世できなさそうに見える
  5. 貯金・金融資産が少ないと浪費癖を疑われる

首都圏で一人暮らしならシェアハウスがおすすめです。シェアプレイスは上質な異性との出会いも多いと評判です。

女性が男の両親との同居をイメージしてしまう

30代の男性が実家暮らしをしていると、結婚後も男性の親と同居しなければならないイメージを持ってしまいます。

大手結婚相談所IBJの2万人以上の会員を対象とした調査では、以下のように自分の親と同居を希望する婚活者は、結婚しにくくなることがデータによって証明されています。

親と同居の結婚しやすさ
IBJ成婚白書より

旦那の親との同居だと、嫁姑問題など女性からすると面倒事が多そうなので、男性の親の影響下に置かれそうな実家暮らし男は、それだけで結婚相手の候補から除外してしまう必要十分な理由になります。

家事・育児を押し付けそうに見える

子供の希望

たとえ結婚後は親から独立して夫婦で別の家で暮らすにしても、ひとり暮らしの経験がなく実家暮らしだった男性は、女性に家事を押し付けそうな印象を与えます。

今は夫婦共働きが主流です。よって家事も分担しなければなりません。仮に男性と女性の年収が同程度であれば、家事・育児の役割分担の比率が5対5でないとバランスが悪いです。

一人暮らしの経験がない男性は料理や掃除のスキルがなく、考え方も自己中心的で女性がストレスを感じる生活をイメージしてしまいます。

僕はスーパーエリートですから君を専業主婦にすることが夢です

マザコン気質を疑われる

ファミリー

男性が実家暮らしだとマザコン気質を疑われます。

いつまでたっても親離れできない男と、それを受け入れる子離れできない母親。その間に挟まれて、姑目線で家庭生活に口を出されるようになったら、女性としてはたまったものではありません。

誰だって自分の家庭生活は自分でコントロールしたいので、義母はもちろん、実母の影響だって受けたくないのが一般的です。両家の親の支配下から独立した核家族こそ、今の時代の理想の家庭環境です。

出世できなさそうに見える

会社員

仕事でバリバリ結果出していて、出世するタイプの男性が30代で親と同居しているのは、あまりイメージが湧きません。

デキるは仕事で緊急で呼び出されたり、お酒の席に呼ばれることも多いので、フットワークの軽い一人暮らしを選ぶ傾向があります。

30代にもなって実家で親と同居していることは、出世コースから外れた仕事のできない男性であると思われてます。

もちろん定時で帰れて、待遇も手厚い勤務先もあります

年収が居住地域の高ければ、仕事できない・経済力ないイメージは払拭できます。しかし、なぜ親と同居しているかは、年収高くても懸念点なので、プロフィール上では、女性が納得いくような理由を説明しておきたいです。

貯金・金融資産が少ないと浪費癖を疑われる

お金と結婚

実家暮らしをしているのであれば、その分貯金や金融資産を多く持っていることを期待されます。30代で親と同居しているのであれば、500万円以上の貯金・金融資産は所有しておきたいところです。

実家暮らしをしていて、貯蓄が少ないのであれば、ギャンブルやお酒、お金のかかる趣味など、変な浪費癖を疑われてしまいます。

もし実家に家賃としてお金を入れているのであれば、その辺りはプロフィール文などで説明して、しっかりとアピールしましょう。

40代で実家暮らしは親の介護を押し付けられる危険性MAX…!!

介護

百歩譲って、30代は「年収が低いのをカバーして貯蓄するため」の言い訳が通用するかもしれません。

ただ40代になって実家暮らしはさすがに「親離れできておらずに甘えすぎ」な印象を通りこしています。

下手したら、親の介護を押し付けられたり、親が30年以上も前に建てたボロい一軒家に、結婚後に一緒に住まわされるイメージしか湧きません。

なにが嬉しくて他人の親とボロい一軒家で一緒に暮らさんとならんねん…! と同居を理由に全員から断られても文句は言えないです…

僕のママは僕に優しいから、きっと大丈夫ですよ。心配しないで

30代以上の男は実家暮らしを卒業してひとり暮らしで婚活すべき理由

家

ということで、実家暮らしをしていると色々とデメリットがあります。惰性で実家に住んでいるだけなら、ひとり暮らしに変更した方が無難です。

実家暮らしから1人暮らしにするだけで、以下のようなメリットを「今すぐ」享受することができます。

  1. 婚活のスペックで有利になる
  2. 親の目を気にせず婚活できる
  3. 得意料理を習得できる

シェアプレイスは初期費用も少ないくて豪華な共同生活が待っています

婚活のスペックで有利になる

タクシーに乗るビジネスマン

まずひとり暮らしになると、婚活のスペックで有利になり、書類審査の確率を下げることができます。

婚活で避けられるスペックとしては、学歴・年収・身長・婚歴など色々ありますが、親との同居も女性が非常に嫌うスペックの1つです。

家族との同居から一人暮らしに切り替えるだけで書類上でのイメージが劇的に改善します。学歴や年収などと比べて、賃貸を契約するだけなので、非常に簡単です!

婚活期間中だけでも一人暮らしに切り替えるメリットは大きく、特におすすめはシェアハウスです。

30代中盤までだとシェアハウスに入居している方も多いですし、女性も含めて、そろそろ結婚しないとヤバいと危機感を感じているので、結婚が共通の話題となります。

婚活の情報交換をしたり、一人での婚活だとモチベーションを保ちにくいので、そういった意味でシェアハウスへの入居はワンルームマンションよりもソフト面で不可価値があります。

しかもシェアハウスは入居の初期費用が安いです。

裏技っぽいですが、実際に住まずに賃貸契約しているいるだけでも、書類審査上はひとり暮らしになり、実家暮らしのネガティブイメージを払拭できるので、筆者が実家から出るのであればシェアハウスを選択します。

独身への危機感を持つことはオススメですが、30代はシェアハウスの入居者同士での恋愛にはあまり期待しないようにしましょう。

関連記事:結婚したい!婚活目的でシェアハウスに入居は効果ある?

親の目を気にせず婚活できる

ZOOMお見合い

実家暮らしでの婚活は色々と家族の目も気になると思います。最近はコロナの影響もあってZoomやLINEビデオ通話を利用したネットお見合いも普及しています。

壁が薄く、家族に聞かれるのでZoomお見合いがやりにくいという話は耳にします。仲人さんからも急に電話連絡が来たり、デートで夜遅くなるなど、家族の目をいちいち気にするのは面倒ですよね。

一人暮らしであれば、そういった婚活の対応も家族の目を気にすることなく対応できます。

そしてひとり暮らしなら、掃除や料理、選択、ゴミ出しなどの家事の大変さを知ることができる良い機会です。男性側が家事の大変さを知らないことで将来おこりえる夫婦喧嘩を未然に防ぐことができます。

お家デートできるのも大きなメリットです!

料理の話題が豊富になる

料理

婚活で頻出の質問の一つが「料理できますか?」「得意料理何ですか?」です。性別関係なく、登場する頻出です。

結婚相談所でも得意料理はプロフィールの一部にサラっと書きます。料理名で、どれぐらの家事能力があるかの、指標になります。

ビーフストロガノフとかじゃなくもいいので、カレーぐらいは書きたいですよね。

また得意料理は初めてのデートでも話しやすい話題です。一人暮らしで、料理の話題の引き出しをたくさん用意しておけば、初対面の人からの第一印象が良くなります。

実家に出戻りした場合

以前は一人暮らししていたけど、Uターン転職などで一時的に出戻りしているパターンもあります。

その場合には、一人暮らし経験はあるということで、そこまで気にする必要はありません。プロフィール上に「◯年間一人暮らししていました」などとフォローしておきましょう。

30代男の実家くらし まとめ

  • 30代で実家暮らしは「結婚後の同居」「家事に非協力的」などを連想させる
  • 実家暮らしからひとり暮らしに変更するだけで劇的にイメージアップ
  • シェアハウスなら初期費用が安い・同世代と情報交換できるなど一石二鳥

婚活では、女性からの印象が非常に悪いスペックの1つが「親との同居」です。

しかし学歴や婚歴、宗教などと比較しても、引っ越しするだけで改善できので、婚活期間中だけでも一人暮らしをしない手はありません。

シェアハウスを利用すれば、引っ越しの初期費用も安いですし、婚活の情報交換ができてモチベーションも維持でき、家事スキルもシェアハウスメイトから学べるので個人的にはシェアハウスに入居が一番オススメです。

東京生まれの優秀な会社員の僕はシェアプレイスに入居して彼女をゲットしました

タイトルとURLをコピーしました