【史上初】入会費・月会費無料のプランあり

結婚相談所に興味がある婚活者様へ

アジマリとは

お見合い成立しやすい人の特徴まとめ

カフェデート 婚活ブログ

こんにちは、僕は結婚カウンセラーのずんだもんなのだ。

結婚相談所の運営側の目線で見ると「お見合い成立しやすい人」「お見合い成立しない人」の差は、とても大きいです。

お見合い組める人は日程調整が大変なほど組めるのですが、そうじゃない人は、残念なほど組めません。そこでお見合い成立しやすい人・成立しない人の違いについて解説したので、参考にしてもらえれば幸いです。

結婚相談所でお見合い成立しやすい人の特徴一覧

魅力的なスペック

お見合い成立しやすい人の特徴として魅力的なスペックを持っていることが多いです。魅力的なスペックというのは以下のようなものがあります。

男性の魅力的なスペック
  • 高年収【必須】(例:20代で年収500万円以上、30代で年収700万円以上)
  • 高年収に加え高学歴 (旧帝レベル)
  • 高年収に加え高身長 (175cm以上)
  • ハイステータス職業 (例:医者・弁護士・公認会計士・大学教授・経営者)
  • イケメン
女性の魅力的なスペック
  • 容姿端麗
  • 高身長 + ロングヘア + 高いファッションセンス (雰囲気美人)
  • 容姿端麗に加え年齢が34歳以下 ※子供が安全にできる期待値が高め

ストライクゾーンが広い

ストライクゾーン

自分のスペックの高さと合わせて「ストライクゾーンが広い」ことが、お見合いの成立しやすい人の特徴としてあります。

ストライクゾーンが広いというのは、求める希望条件を高望みしないことです。高望みしてしまう要素としては主に以下3つに大別できます。

  • 外見レベル
  • 年の差
  • 年収

外見レベル

女性グループ

男女ともに可能なら容姿端麗な方と結婚したいというのは共通の希望です。

しかし、人によっては、美人・イケメン以外はアウトオブ眼中な人から、そこそこの清潔感と雰囲気の良さがあればOKの方まで許容度が人によって大きくバラつきがあります。

そこそこの容姿でOKで内面重視の婚活者は、どんどんお見合いを組むことができます。

年の差

さらに、年の差に寛容な方であればお見合いが組みやすいです。33歳前後を超えると男は年下の女性にだけしか興味を示さなくなる傾向があります。そうなると、アラフォーにもなると、5歳以上と年下ばかりになります。

30代後半になっても、同世代の女性からのお見合い申し込みを真摯に受け止めている男性は、お見合い成立数が多い傾向があります。

なお年齢差5歳以上年下で、なおかつ美人ばかり狙っている男性は、結婚相談所では結婚できるイメージがないのだ。

女性婚活者もアラフォーになっても「同世代(±3歳差以内)がいい」と言って全くマッチングしない人がいます。一方でスペック重視で5〜8歳差ぐらいまで許容範囲にしている女性はお見合いがスムーズに組めている印象を受けます。

年収

女性が男性に求める年収が中央値付近であればお見合いがサクサク組めます。

入会カウンセリング時には平均(年収400〜500万円ぐらい)でOKみたいなことを言いますが、蓋を空けてみれば、医者や弁護士、経営者など年収1千万円プレイヤーしか興味を示さないような女性も多いです。

最初は年収500万円ぐらいでOKだったけど、活動していくうちに、700〜800万円以上に基準値を上げる女性もいるのだ。

結婚相談所に入会する女性は、男性に経済的な安定を求めているのが一般的ですが、公務員ぐらいの年収でOKという方じゃないと難しいのではないかと思います。

自分から積極的に申し込みしている

続いて、自分から積極的に申し込みしている人はお見合い組みやすいです。逆に自分からは申し込みせずに待ちの姿勢だとお見合いは組めません。

結婚相談所で、自分からお申し込みした場合のお見合い成功率5〜30%ぐらいです。

お見合い成立率は、人による部分も大きいため、成婚率はざっくりと算出させていただきました。

異性からモテるタイプの婚活市場強者でも、野球の打率ぐらいしかないのが一般的です。よってある程度、数をこなしていく必要がああります。

アクティブにログインしている

スマホで電話

アクティブにログインしている方はお見合いが成立しやすいです。というのも婚活会員は新規入会の時が最も積極的にお見合い申し込みを受諾する傾向があるからです。

逆に1年半以上在籍しているような会員は地雷率が高いです。

  • 婚活期間が長期するに連れ、相手に求めるハードルが上がっていく
  • 既視感があるスペックだと、特に理由もなくお断りしてしまう
  • 自分の市場価値を理解したうえで積極的にお見合いを組んでいる人は1年以内に成婚退会している

ということで、活動期間が長い会員に申し込みしても、お見合い成功率は低いです。

毎週アクティブにログインして、淡々と新規入会者を中心にお申し込みをこなしている方は、毎月、たくさんの方とお見合いが成立しています。

写真から受ける印象が良い

お見合い写真

お写真がしっかりしている方はお見合いが圧倒的に組みやすくなります。プロフィールの中でもお見合いが成立するかどうかの最も重要な判断材料が写真です。男性だけでなく女性も顔は重視しています。

結婚相談所業界では、人気のある写真スタジオというのが存在します。美人やハンサムに撮影してくれるということで、昔から重宝されています。

人気の写真スタジオは、どんなポンコツでも素敵に変身できるように、服装のコーディネーターやヘアスタイリストが在籍していたりします。

撮影が上手いところに依頼すると、美人じゃなくても20代の読者モデルみたいに仕上がります。
男性は化粧はできませんが、背景やインテリアなどの撮影環境と合わせて、良い塩梅の雰囲気イケメンに仕上げてくれます。

お見合い不成立が多いことで悩んでいる方で、自分の婚活写真がなんとなく、証明写真の延長線上みたいだと感じているなら、一度、レベルの高い写真スタジオに相談してみてください。

お見合い成立しにくい写真
  • 笑顔がなく仏頂面
  • 証明写真みたいな写真
  • マッチングアプリみたいなカジュアルすぎる写真のみ掲載
  • 男性で写真全体で顔の比率が大きすぎる
  • 女性でノーメイク
  • 色味が位

お見合い写真には本気でエネルギー全振りするのだ。写真に投資はコストパフォーマンスが段違いないのだ!

自己紹介文を丁寧に書いている

入会書類

写真と比較すると、重要度は下がりますが、自己紹介文は丁寧に記載している方の方がお見合いは成立しています。

短文でいい加減な内容だと、真剣さが伝わらないために、お見合い申し込みしたり、受諾したりするモチベーションが湧きません。また、婚活にあたり、何かボトルネックがある方は、担当者側の推薦文でフォローできる場合があるので、担当者の文章力も要求されます。

とは言いましても、自己紹介文はそこまで重要ではありません。

高嶺の花への無駄撃ちが少ない

結婚相談所で活動していると、普段では出会う機会がないような異性も数多く登録されているので、ついつい高嶺の花への申し込みをしてしまいます。

しかし、基本的に結婚相談所は、これまで交際してきたような方と同じレベルの人と、結婚を前提に効率的に出会う場所です。

中には高嶺の花にたくさん申し込みされている方がいるのですが、いくら不相応な方に数撃ちゃ当たる作戦で申し込みしたとしても、お見合いは成立しません。お見合い成立率を下げて「申し込みしても成立しない」と自信を失うだけです。

一つ一つのお見合いを大切にしている

お見合い後の印象が良いと、所属している別会員さんにも推薦してもらえます。そうすると、一言添えてくれたりするので、別のご縁がつながってくるなどの好循環が生まれる可能性があります。

スペック的には申し分ないのですが、自分が交際希望を出さない相手からは、交際希望の連絡が全くこない婚活者が存在します。おそらく自分が興味がない相手だと、相手をもてなす気持ちを持たずに、いい加減に対応しているのだと思われます。

地味なことですが、消化試合でもコツコツと一つ一つのご縁を大事にして、お時間をいただいた相手に気配りができる姿勢は大事です。

お見合い成立しやすい人の特徴 まとめ

お見合い成立しやすい人の特徴
  • 魅力的なスペックがある
  • ストライクゾーンが広い
  • 自分から積極的に申し込みしている
  • アクティブにログインしている
  • 写真から受ける印象が良い
  • 自己紹介文を丁寧に書いている
  • 高嶺の花への無駄撃ちが少ない
  • お見合いを大切にしている
Q
お見合い成立率は?
A

平均は1割前後です。人によって5〜30%ぐらいと幅があります。異性から見て、魅力的な方であれば、3割近くのお見合い成立が期待できます。自分の婚活市場価値とマッチしていない相手に100人申し込みしても成立率は0%のままです。

Q
男性がお見合い成立しやすい希望条件は?
A
  • 容姿はそこそこでいい
  • 年上の女性でもOK
  • 子供いないならバツイチ可
Q
女性がお見合い成立しやすい希望条件は?
A
  • 身長は167〜168cmぐらいでもOK
  • 学歴が高卒や専門卒でもOK
  • 男性に求める年収は公務員ぐらいでOK
  • 年齢差にも寛容
  • 子供いないならバツイチ可

結婚相談所では基本的にスペックが良くて、相手に対する希望条件をゆるく設定している方ほど、お見合いが組みやすいです。

お見合いがたくさん成立することが目的ではありませんので、自分の時間がデート予算を考えて、どれぐらいお見合い成立させるか婚活戦略を熟考してもらえれば幸いです。

おすすめの婚活サービスは以下のページで解説しているのだ!

タイトルとURLをコピーしました