【史上初】入会費・月会費無料のプランあり

結婚相談所に興味がある婚活者様へ

アジマリとは

40代男性の結婚相談所の選び方を結婚カウンセラーが解説!

40代男性の結婚相談所 婚活ブログ

こんにちは。オンラインの格安結婚相談所アジマリメンズ・アジマリウーマンです。40代で真剣に婚活したくて、結婚相談所へ入会を検討している方もいると思います。

「40歳過ぎてから結婚相談所に入会ってどう!?」
「40代におすすめの結婚相談所は?」
「40代が結婚相談所経由で成婚するコツは?」

など、様々な疑問が浮かぶと思います。そこで、40代の結婚相談所の選び方や積極的に狙っていく女性、心構えなどについて解説したので、参考にしてもらえれば幸いです!

40代での結婚相談所の入会はボリュームゾーン

40代で婚活している方は、この年齢から申し込んででOKなのか不安な方もいるのではないしょうか?

結論を言うと、結婚相談所は女性が30〜40歳、男性は30〜45歳がボリュームゾーンとなっているので、決して40代から結婚相談所に登録するのはおかしくありません。

日本結婚相談所連盟の会員の年齢
※結婚相談所連盟最大手のIBJさんの会員の年齢層

むしろ、婚活パーティーなど他の婚活手段は40代となると年齢制限に引っかかってしまうので、必然的に実社会で出会う以外だと、結婚相談所にお世話になる必要性が高まります。

アジマリ
アジマリ

40代での婚活は①結婚相談所②実社会で出会う③40代も使えるマッチングアプリが王道となります。

40代向けのおすすめの結婚相談所

まず40代向けのおすすめの結婚相談所について紹介しておきます。後ほど、どのような基準で選んだかを解説いたします。

40代のハイスペック男性におすすめの大手結婚相談所
  • パートナーエージェント
  • IBJメンバーズ
  • ゼクシィ縁結びエージェント(スタンダードコース・プレミアムコース)

関東・東海・関西の3代都市圏に住んでいて、スペックの高い男性が利用するのは上記3つの結婚相談所から選択しましょう。

40代向けの結婚相談所のおすすめの選び方

自分で結婚相談所を選びたい方も多いと思うので、40代が結婚相談所を選び際に重要視したいオススメのポイントを4つ紹介します。

  • アドバイスがない相談所(結婚情報サービス)を選ばない
  • 会員数の多い結婚相談所連盟に所属している
  • 成婚料が適正な結婚相談所を選ぶ
  • 男性の結婚カウンセラーが在籍している

アドバイスがない相談所(結婚情報サービス)を選ばない

カスタマーサポート

まず結婚情報サービス系の結婚相談所は40代にはオススメしません。結婚情報サービスとは、婚活中の女性の会員検索システムとお見合いのセッティングは行うけど、アドバイスなどは行わないサービスです。

たとえば、以下のような場合は、結婚カウンセラーからアドバイスをいただくことができません。

結婚情報サービス系の結婚相談所
  • スマリッジ
  • エン婚活
  • ペアーズエンゲージ
  • パートナーエージェントApp(スマ婚縁結び)
  • NOZZEのベーシックコース

仲人(婚活カウンセラー)さんがいて、お見合いで話す内容や服装、デートのアドバイスなどのサポートを行うのは、個人〜中小企業が運営している結婚相談所となります。

大手はきめ細やかなサポートはなく、マッチングアプリに近いシステムです。

40代まで独身であることを考えると、どちらかといえば、自分の魅せ方が下手な男性が多いので、ぜひとも婚活カウンセラーのサポートを得ながら、成婚率を上げていくのが王道です。

会員数の多い結婚相談所連盟に所属している

年齢が高めの方であれば個人事業主〜中小企業が運営する結婚相談所となりますが、その中でも会員数の多い結婚相談所を利用しなければなりません。

基本的に会員数の年齢層はそこまで大きな変化はありませんが加盟している相談所連盟によっては、紹介できる会員数にバラつきがあります。

また連盟によっては「関東圏だけに強い」といった場合もあるので、加盟金の安さに関西の会員数が少ない相談所連盟に加入している結婚相談所もあるので注意が必要です。

全体的に会員数が多いと言われているのは、以下の結婚相談所連盟です。

IBJ(日本結婚相談所連盟)人気のある個人〜中小企業の結婚相談所の加盟率高い。田舎と呼ばれる都道府県では事実上IBJ一択です。
BIU(日本ブライダル連盟)年齢層高め
NOZZE加盟店※厳密にはフランチャイズ。コネクトシップ(パートナーエージェントが管理しているデータベース)が使えるので、結婚情報サービス系で加入した女性会員とマッチングできる。
SCRUM加盟事業者NNR(日本仲人連盟)・全国仲人連合会・全国結婚相談事業者連盟(TMS)
アジマリ
アジマリ

個人的にはIBJ + コネクトシップ の2つに同時に加盟している結婚相談所が紹介できる会員の質・量では最強ではないかと思うのですが、ほとんどありません。

成婚料が適正な結婚相談所を選ぶ

結婚相談所を選ぶ際には入会金・月会費・成婚料のバランスが良い相談所を選ぶようにしましょう。

中には成婚料なしで月会費が高めに設定されている場合があります。

この場合にはカップル成立しない方が都合が都合がいいです。ダラダラと婚活してもらった方が結婚相談所の利益になるので、放置される危険性があります。40代でダラダラ婚活は非常に危険です。

月会費は安く、成婚料は高く設定している結婚相談所の方がモチベーション高く、成婚退会まで導いてくれる期待値は高くなります。

男性の結婚カウンセラーが在籍している

結婚カウンセラー

40代以上で結婚相談所を探す際には、男性の結婚カウンセラーが在籍している結婚相談所がオススメです。

女性カウンセラーの場合、男性ならではの考え方などに共感してもらえないケースや、結婚観にお叱りみたいになるケースがあります。たとえば外見の好みとかですね…

非合理的だとはわかっていても、いくら性格が良くても、外見がタイプじゃない女性との結婚に全くテンションが上がらないという考えは男性の結婚カウンセラーの方が共感してもらえやすいです。

40代が結婚相談所で婚活する場合の心構え

最後に40代が結婚相談所経由で婚活する場合の心構えについてまとめておきます。もし難しそうであれば、他の婚活方法も検討した方がいいかもしれません。

  • 40歳で相談所入会なら最低年収400万円以上は欲しい
  • 男も高齢になると肉体的・経済的にリスクが高くなる
  • 10歳以上年下を狙わない
  • 35歳近辺の女性を狙う
  • 国際結婚相談所も検討する
  • 若々しい見た目年齢をキープする
  • 病気のある方・離婚歴や子持ちの女性も検討する

40歳で相談所入会なら最低年収450万円以上は欲しい

結婚相談所で40歳以上で婚活ら最低450万円以上は年収として欲しいです。

結婚相談所に入会する際に最低でもクリアして欲しい年収は自分の年齢x10です。しかし40代の場合には働ける期間が短いので+50万円はほしいところです。

45歳であれば500万円ですね。これぐらいあれば、結婚相談所の入会審査にはクリアできますし「とりあえず会ってみるか」とお見合いにこぎつけられる女性が紹介できます。

アジマリ
アジマリ

ちなみに女性は無職でも入会OKです。男性は派遣などの非正規雇用だとで500万円でも難しいですね。

男も高齢になると肉体的・経済的にリスクが高くなる

男性には子供を生むためのタイムリミットがないからと、30代を仕事に費やして40代に突入してしまった方もいるかと思います。

「女性の40代が敬遠されるのは、高齢出産になるから」がわかりやすい理由の1つです。

しかし女性だけでなく、男性も年齢を重ねるごとに精子の質が悪くなり妊娠しにくくなることが研究でわかっています。

不妊に悩む夫婦の半数は実は男性側に問題があると言われているので、子供を作る計画などに関しては、お見合いやデートを重ねる際にトピックとして出た場合にはしっかりと答えられるようにしておきたいです。

アジマリ
アジマリ

40代は「子供は結婚してから最低1年後」や「授かり婚(できちゃった婚)は世間体が良くない」など昔の人の価値観は無視してしまった方がいいと個人的には感じます。

参考出典:男にもタイムリミットが!?~精子“老化”の新事実~

5歳以上年下を狙わない

若い女性

40代となると、大半の男性は年下を狙っていきます。子供がほしいからと、10歳以上年下を狙う猛者も少なくありません。

以前は「自分の年収 ÷ 100」が、現実的に狙える年の差と言われていました。年収500万円なら5歳年下までです。

子作りということを考えると「どうしても最低でも38歳以下」などと条件をつけたくなりますが、30代後半の女性としても5歳以上離れた男性との結婚に抵抗がある方も多いです。

女性の社会進出により、年収関係なく結婚相談所で狙える年の差は5歳程度です。

それよりも、40代でもお互いに強力しながら高齢での出産・子育てを乗り越えていけるような考え方のできる女性を狙う方が現実的となります。

アジマリ
アジマリ

10際以上年下ばかり狙う男性は結婚相談所でも頻繁に聞くあるあるネタで、お見合いがマッチングする可能性も限りなくゼロに近いので、オファーした女性から軽蔑されるだけでなく、カウンセラーにも嫌われる行為なので要注意です。年下にオファーしまくりたいのであれば、一人でマッチングアプリで婚活しましょう。

アラフォー近辺の女性を狙う

アラフォー前後の女性は「一生結婚できないのでは?」「子供が出産できなくなる…」といった危機感に迫られている女性は、妥協しやすい傾向があります。

年収が特別高い訳でもない40代男性が35歳以下の女性を狙うことは非常にハードルが高いです。しかし、36歳を超えると四捨五入で40歳。条件を大幅緩和する女性も登場するので、36歳から女性へのお見合いオファーは劇的に下がっていきます。

アジマリ
アジマリ

ただし40代前半の男性向けの戦略です。40代後半の男性だと、子供が成人するまでに定年となるので、定年退職のある会社員にとっては経済的に難しい戦略です。

国際結婚相談所も検討する

外国人カップル

しかし、どうしても20代〜30代前半の若い女性と結婚したい40代男性も多いと思います。その場合には「国際」結婚相談所も合わせて検討してみてください。

男性の結婚相談所の中には、日本人だけでなく、中国人・フィリピン・ベトナム人などの外国人女性会員が在籍している結婚相談所も存在します。

今、この記事を書いているアジマリもベトナム人との国際結婚サービスを提供しています。

日本人女性には、あまりにも年の離れた方からのアプローチは嫌悪感すら持たれかねませんが、外国人女性であれば、10歳差ぐらいまでなら受け入れてくれる可能性があります。

アジマリ
アジマリ

ただし、ベトナム人の場合は40歳前半ぐらいまでですね…

若々しい見た目年齢をキープする

カップル

40代の大台に突入してしまうと、男女ともに異性からのお見合いの申し込みは急激に落ち込んでしまいます。40代と聞くだけで、プロフィールをみなくても、くたびれた男性を想像してしまいます。

40代だと身だしなみを整えるだけでは不十分です。オシャレな服装に気を遣ったり、フェイシャルエステに通ったり、筋トレして若々しく見せて努力して他の40代の男性とは違う! という一面を見せなければなりません。

病気のある方・離婚歴や子持ちの女性も検討する

マスクした女性

40代の男性であれば、頼りがいのある包容力のある男性が結婚相談所では需要があります。

たとえば、メンタル系の病気を持っていて、恋人がいない期間が長かった女性の中には、自分を守ってくれるような包容力のある男性を求める傾向があります。

他にもシングルマザーだったり、何か1つの点がボトルネックとなって、婚活が難航している女性もいます。

子持ちでも女の子ならOKなど、自分が許容できるような女性側のデメリットがあれば、結婚相談所のカウンセラーに伝えて、そのような女性が該当するか探してもらいましょう。

40代男性の結婚相談所 まとめ

  • 40代での婚活は結婚相談所経由が王道
  • 間違って結婚情報サービスに入会してはいけない
  • 成婚料が高くカウンセラーが成婚に導いてくれる相談所を選べ
  • 男性カウンセラーの方がルックスや年齢の条件で、共感してくれやすい
  • 40代なら最低年収400万円は必要
  • スペック以上の女性を狙うとカウンセラーから嫌われる
  • ルックス重視なら国際結婚相談所もありかも
  • 病気や婚歴のある女性も検討する

40代での婚活は、結婚相談所だろうと、マッチングアプリや婚活パーティーだろうと、どんな方法でも厳しい戦いになります。

その中でも、なるべく良い条件のお相手を見つけるのであれば、自分が他のくたびれた40代男性とは違うレアキャラっぽさを演出しながら、他の男性が狙わないような穴場の女性を狙っていくことです。

アジマリ
アジマリ

オンラインの格安結婚相談所アジマリでは、40代の婚活者のサポートも積極的に行っています。

成婚するのが難しい年齢ですが、月会費・入会費無料のSCRUMコースも用意しているので、興味がある婚活者は一度お問い合わせくださいませ。

タイトルとURLをコピーしました