こんにちは大阪にあるオンラインの格安結婚相談所アジマリです。
大手結婚相談所の中でも特に人気のあるのがゼクシィ縁結びエージェントです。筆者もコネクトシップ経由でゼクシィさんの会員とお見合いをすることがあります。
会員の質が高いことで評判のゼクシィさんですが
「料金は高いの安いの?」
「どの料金プランがおすすめか分からない」
「結局、成婚するまで合計いくら必要なの?」
など色々な疑問も浮かぶと思います。そこで現役の結婚カウンセラーがゼクシィ縁結びエージェントの料金体系について解説してみたので、参考にしてもらえれば幸いです!
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランは3種類
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランはシンプル・スタンダード・プレミアムの3種類です。
| 料金プラン | シンプル | スタンダード | プレミアム |
| 入会費 | 3,3000円 | 3,3000円 | 3,3000円 |
| 月会費 | 9,900円 | 17,600円 | 25,300円 |
| 初期登録料 | 無料 | 無料 | 無料 |
| 見合い料 | 無料 | 無料 | 無料 |
| 成婚料 | 無料 | 無料 | 無料 |
違うのは月会費だけです。シンプルプランが最安、プレミアムプランがフラッグシップという位置づけですね。この月会費によるサービス内容の違いは以下の通りです。
| シンプル | スタンダード | プレミアム | |
| コネクト会員への申込み | 月10名 | 月10名 | 月10名 |
| ゼクシィ会員への申込み | 月10名 | 月10名 | 月10名 |
| 担当 | 変動 | 専任 | 専任 |
| 担当からの紹介 | なし | 月6名 | 月6名 |
| 定期カウンセリング | なし | 3ヶ月に1回 | 2ヶ月に1回 |
| ファーストコンタクト成立保証 | なし | なし | あり |
どれを選べばいいか悩むかもしれません。
結婚相談所のカウンセラーの立場でオススメを言えば1番はシンプルプラン、2番目はスタンダードプランです。
シンプルプランがオススメな理由
一番オススメのシンプルプランは月額約1万円なのでコスパが抜群です。
ゼクシィ縁結びの料金が高いと評価している方は、おそらくですがスタンダードプランやプレミアムプランの月会費を指して言っている可能性が高いです。結婚相談所の月会費は1万円が相場なので、月会費だけを見れば、少し高いですね。
ただ、シンプルプランは1万円ですし、シンプルプランで十分な人はかなり多いはずです。たとえば以下のような特徴がある方はシンプルプランで十分です。
- 学生時代に異性からの人気が相対的に10段階中平均以上だった人
- 人並に交際はしてきた
- マッチングアプリのプロフィールを自分で作成したことがある
- デートプランは自力で考えたり、Webでアイデアを調べてプランニングできる
- 会話は人並にできる
恋愛において自発的に動くことができる方であれば、結婚カウンセラーからアドバイスもそんなにいらないのでシンプルプランで十分です。
ただし、一部の支店ではシンプルプランでの入会は受け付けていないです。
- 静岡店
- 浜松店
- 岡山クレド店
- 広島店
静岡県民であれば、隣の名古屋支店に登録するといった方法でもクリアできるかもしれません。データベース自体はどの支店でも同じです。
スタンダードプランがオススメな人
では、どんな人にスタンダードプランがおすすめかと言えば以下のような人です。
- 恋愛が苦手
- あまりモテた経験がない
- 異性にモテにくい特殊な事情がある(宗教や病気など)
- ハイスペで候補が多すぎて誰を選んでいいか分からない
- 面倒なのでプロに丸投げしたい
- 玉の輿を狙いたい
- ワンランク上の相手を狙いたい
スタンダードプランがおすすめな人はマッチングアプリなどを使ったことがなく、プロフィールの作成とか色々と考えるのが面倒な方です。

玉の輿狙いとワンランク上についても検討の価値でありですが願いが叶うかどうかは不明です。どんなに料金が高い相談所でも、釣り合う相手としか成婚は成立しないです。
またプロが紹介というのがありますが、この内容については筆者はゼクシィ縁結びエージェントの婚活体験者ではないので、詳細は不明です。ですが常識的に考えればマッチングする期待値が高い(釣り合い)がとれている方が提示されると思います。
そして、その釣り合いが取れるお相手というのが、婚活者が納得するかどうかはまた別の話です。
婚活初期は、好き勝手に色々なお相手にオファーして可能性をさぐりたい時期なので、最初はシンプルプランで、行き詰まってからプレミアムプランに変更の方がいいのではないかというのが結婚カウンセラーからの意見です。

シンプルプランからスタンダードプランにグレードアップは簡単です。スタンダードからシンプルプランへの格下げは3ヶ月以上の活動されている場合が変更条件となります。
個人的には婚活が長期化しそうな場合こそ結婚カウンセラーを活用すべきだと思います。
プレミアムプランをおすすめしない理由
さて最上位のプレミアムプランは唯一、結婚カウンセラーの立場からおすすめしません。大きな理由はファーストコンタクト成立保証が不要だからです。
というのもゼクシィ縁結びエージェントが使用しているコネクトシップは業界でも非常にお見合いが組みやすい婚活データベースとして定評があります。ですので、保証制度を使わなくてもお見合いが組める可能性が高いです。

この動画の中に出てくる検索システムをコネクトシップと呼びます。コネクトシップの特徴についてはリンク先のページで解説してあります。
またゼクシィ縁結びエージェント独自の制度として返金保証が用意されてあります。
ファーストコンタクト成立保証は、お相手からのファーストコンタクトのお申し込みに対し月1件以上受諾いただくことを条件に、月1件以上のファーストコンタクト成立を保証するものです。万が一ファーストコンタクトが1件も成立しなかった場合には、月会費のご請求から7,700円 (税込)を減額いたします。
–料金プラン– ゼクシィ縁結びエージェント
ファーストコンタクトとはお見合いの意味です。
この説明文は少しわかりにくいのですが、必ず1件以上お申し込みを受けなければならない設定になっているので、おそらく返金減額が発生することはほぼないシステムかと思います。そして十中八九ですが、お見合いさせることが目的なので、パッとしない相手とのマッチングになることが予測されます。
そしてプレミアムプランの月会費が2万5千円と高額なことです。結婚相談所の月会費は1万円が相場です。いくら成婚料がないゼクシィ縁結びといっても、何らの理由でお見合いが長期化するようなことがあったなら、経済的に損した気分になることが高いです。
カウンセリングが3ヶ月に一回から2ヶ月に一回になって大してバリューは感じないでしょう。といことで、結婚カウンセラーにサポートを求めるにしてもスタンダードプランで十分です。
ゼクシィ縁結びエージェントの年間費用は約25万円
ゼクシィ縁結びエージェントで活動した場合の費用についてまとめてみました。
| 婚活期間/プラン | シンプル | スタンダード | プレミアム |
| 3ヶ月 | 62,700円 | 85,800円 | 108,900円 |
| 6ヶ月 | 92,400円 | 138,600円 | 184,800円 |
| 12ヶ月 | 151,800円 | 244,200円 | 336,600円 |
| 18ヶ月 | 211,200円 | 349,800円 | 488,400円 |
結婚カウンセラーの立場からすると、やはりシンプルプランの安さが際立ちます。
ゼクシィ縁結びエージェントが使っているコネクトシップという婚活システムは結婚相談所業界でも特に成婚退会が発生しやすいシステムです。
おそらく3〜半年以内に成婚退会する婚活者が多いのではないかと推測します。そうすると想定する婚活費用が10万円以下と屈指の安さになります。
ゼクシィ縁結びエージェントの休会中の月会費は1100円
事やプライベートで忙しい場合や婚活疲れで、休会したい場合もあると思います。
ゼクシィ縁結びエージェントの休会中の月会費は1100円です。
これは高いか安いかでいえば安い部類に入ります。完全無料の結婚相談所もありますが、5千円ぐらい必要な事業者もあるので、全体で言えば休会制度も良心的な価格設定となっています。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金 まとめ
- ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランはシンプル・スタンダード・プレミアムの3種類
- シンプルプランは月額約1万円でコスパ最強
- 結婚相談所業界の月会費の相場は1万円
- 大半の人はシンプルプランのサポートで十分
- 高価格帯のプランに申し込んでも高年収や美人と結婚できる訳ではない
- プレミアムプランはバリューを感じにくい
- シンプルプランなら半年在籍しても10万円以下
- 休会中は月会費1100円と業界でも良心的な部類
ということで、結婚相談所の結婚カウンセラーからするとゼクシィ縁結びエージェントのおすすめの料金はシンプルプランです。正直、1人単価が10万円程度で成婚退会できるので、結婚相談所業界の中でも特に高コスパの相談所の1つです。
ただし、予算があり、もう少し手厚いサポートを期待しているならスタンダードプランを合わせて検討してみてください。プレミアムプランはほとんどの人は検討しないでOKです。
