こんにちは、元NOZZE(ノッツェ)フランチャイズ加盟店の格安結婚相談所アジマリです。
婚活中の方の中にはノッツェへの入会を考えている方もいると思います。ノッツェには直営店と加盟店があります。
サービス内容・料金など色々と違う部分もあり、筆者のような加盟店の仲人では知らないことあるのですが、加盟店側の立場からNOZZEの料金やおすすめのコース、会員数などについて解説してみたので参考にしてもらえれば幸いです。
ノッツェの会員数は4万人?

ノッツェの会員数を4万人と記載されているWebメディアが多いです。
しかし、ノッツェの会員数は公式には公開されていません。
筆者はノッツェ加盟店のカウンセラーなので、検索システムで関西・東海地方なら1歳ずつ何人いるか調べた経験があるので、何名いるかは知っています。NOZZEの公式サイトでは公開されていないので、加盟店の立場から正確な会員数について言及するのは控えておきます。
関西や東海であれば、とりあえずはノッツェの会員数だけでも婚活はできると思います。私はアクセス権持ってませんが、東京エリアであれば、関西や東海以上に会員がいます。
東京・大阪・名古屋エリア以外だと大手結婚相談所連盟IBJさんと比較すると物足りない感があるのは確かです。
しかし、ノッツェは他の結婚相談所連盟(良縁ネット)とコネクトシップと呼ばれる会員共有システムが使えるので、2つの外部システムを併せてるとプラス4.5万人ぐらい他社から会員を引っ張ってこれます。


ノッツェの会員数 = ノッツェ直営店・加盟店の純会員(人数非公開) + 良縁ネット(1.5万人) + コネクトシップ(3万人)です。
コネクトシップ3万人の中には、NOZZEアシストコースと加盟店の会員も重複されますが、外部連携だけでも4.5万人の会員数がいるのは確実です。
ノッツェ会員数は4万人という数字は何処から来ている数字かは分かりませんが、少なくとも下回ってはいないでしょう。
ノッツェ自体は、一見地味ですが、老舗の結婚情報サービスであり、加盟店を募集していたり、他の結婚相談所・情報サービスと会員連携しているので、IBJ以外で会員数が多い結婚相談所を探しているのであればノッツェも候補の1つとなるかもしれません。
追記:BIU・JBAともお見合い可能になり連携会員10万人突破!

2022年3月にノッツェは新しく「JBA(日本結婚相談協会)」「BIU(日本ブライダル連盟)」とも会員提携を開始することが発表されました。
ノッツェ公式サイトでは2022年5月以降は提携を含めると10万人以上の会員になることが予定されています。

業界最大手の結婚相談所連盟IBJが約9万人です。ここでノッツェがBIU・JBAの5万人規模と会員提携を考えると、非IBJ系の結婚相談所としてノッツェはかなり有力な選択肢となって来そうです!
| 屋号 | 会員数 |
| ノッツェ(単体) | 非公開 |
| 良縁ネット | 約1.5万人 |
| コネクトシップ | 約3万人 |
| JBA・BIU | 約5万人 |
| ノッツェ 提携含む会員数 | 約10万人以上 |

ノッツェ本体が会員数非公開なのは少し気になるかもしれませんね。
事業縮小のためか2023年に大幅に支店が閉店されました。支店が大幅に減少したこともあり、今後は少しノッツェでの活動はやりづらいかもしれません。
- Q2023年で残っているノッツェの支店は?
- A
- 札幌
- 仙台(火・水定休日)
- 秋葉原
- 千葉(火・水定休日)
- 名古屋(火・水定休日)
- 神戸
- 福岡(火・水定休日)
ノッツェにサクラはいない

「ノッツェ サクラ」で検索している方がいるので、ノッツエ加盟店の立場から言わせてもらうといません。本部の人ではないので詳しいことは知りませんが、サクラはいない可能性が高いです。
そう言い切れる理由の1つとして、明らかに人数足りていない年齢があるからです。筆者がノッツェの会員数を1人ずつ調べた際に、「たとえば東海地方の32歳・女性」を検索してみると、5名しか検索表示されなかったりします。
メチャクチャ少ないので、もしサクラのプロフィールを作るのであれば、劇的に少ない年齢を中心に入れると思います。ノッツェでは年齢を1歳差区切りで見ていくと、明らかに年齢が少ないセグメントが見つかるので、サクラでカサ増しはしていないと思われます。

それに良縁ネットなど他の結婚相談所連盟と会員データベースを共有しているので、サクラ入れると他の結婚相談所連盟に迷惑掛かりますから。
ノッツェ加盟店(フランチャイズ)には、会員に直接検索システム使わせるのではなく、カウンセラーがオファーリストを作成することが推奨されています。「この人はサクラだから、紹介しないで」みたいな説明は本部から一切受けてないので、加盟店の相手にノッツェ本部がサクラで騙すようなことは考えにくいです。
ノッツェは美人が多い?少ない?

男性婚活者でノッツェで婚活をしている方が特に関心がある質問が
「ノッツェは美人は多い?少ない?」
これに関して、独断と偏見でノッツェ加盟店の結婚カウンセラーが回答していただくと、ノッツェは美人が少ないです。
ノッツェにキレイな女性が少ない理由は以下3つです。
- 美人は結婚相談所に入会する人が少ない
- お見合い写真が雑な人が多い
- アラサーの若い女性が少ない
美人は結婚相談所に入会する人が少ない
そもそも美人は結婚相談所に入会する方が少ないです。よってノッツェというよりも、結婚相談所はどこも可愛い・キレイと言われるような方が少ないです。
ノッツェというよりも結婚相談所業界全体で美人は希少価値が高すぎです。

そして、数少ない美人が入会しようものなら、全ての男性からロックオンされます…
お見合い写真のクオリティが低い

さらにノッツェは他の結婚相談所と比較しても相対的に美人が少ない印象を受けるのですが、お写真が雑だからです。
通常は写真館などでお見合い写真を撮影するのですが、ノッツェの場合には、支店でスタッフが撮影したような写真で登録する方が多いです。
写真館で撮影すると、よくも悪くも盛りすぎて、原型が分かりづらいのですが、ノッツェの場合にはスタッフがその場で撮影するために、美人な人は美人に、そうじゃない人は、そう撮影されます。

個人的にはノッツェで活動するなら、自前でお見合い写真をご用意することをおすすめします。
ノッツェの年齢層は35歳〜60歳がボリュームゾーン

第三にノッツェは若干、他の結婚相談所よりもシニア婚(アラフォー以上)に強いため、若い女性が少ないです。
ノッツェは結婚情報サービスとしては老舗になるのですが、Webマーケティングを中心にブランディング戦略がアップデートされていません。
スマホやSNSをバリバリ使いこなし、結婚相談所のブランディングなどにも敏感なアラサー女性(結婚相談所では若い部類)の集客は2010年代に登場した新興の結婚相談所の方が上手に思えます。
IT苦手な中高年の会員が多いので、2023年の支店の大幅削減の経営判断が吉と出るか凶とでるか、少々気になるところです。
ノッツェは自衛隊に強い

ということで美人狙いの男性ならノッツェは絶対に入会してはいけないのですが、逆にノッツェに入会した方が良い方もいます。たとえば、自衛隊男性と結婚したい女性にはノッツェはとてもオススメできます。
ノッツェは結婚情報サービスとしては老舗企業です。競合が増える前に官公庁としての結びつきを強化していたのか、比較的、公務員の入会が多い印象を受けます。
特に自衛隊とは婚活パーティーをしている関係で、ノッツェ自身にも比較的自衛隊員の会員が多い傾向があります。

自衛隊員は、基地での生活も多く単身赴任みたいな感じのライフスタイルの方が多いので、旦那が家にいない生活の方が好きな女性から人気の職業です(笑) もちろん、性格が真面目な方や頼りがいがあるなどの性格面の良さもありますよww
ノッツェの料金は高い?
次にノッツェについて料金やコースについて調べている方も多いので解説したいと思います。
ノッツェの料金・コースはメインとしては「ベーシックコース」「お見合いアシストコース」「マッチングコース」の3つです。
| コース | 入会金 | 初期活動費 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 |
| ベーシック(月2人) | 3.3万円 | 52,250円 | 4,980円 | 無料 | 無料 |
| ベーシック(月5人) | 3.3万円 | 52,250円 | 9,900円 | 無料 | 無料 |
| ベーシック(月10人) | 3.3万円 | 52,250円 | 14,850円 | 無料 | 無料 |
| アシスト | 3.3万円 | 5,2250円 | 21,450円 | 1.1万円 | 11万円 |
| マッチング | 3.3万円 | 55,000円 | – | 1.5万円 | 11万円 |
このうちベーシックコースかお見合いアシストコースのどちらを選ぶべきか、二択でお悩みの方も多いので、それぞれ解説していきます。
1番人気は成婚料が無料のベーシックコース
ノッツェ直営店への入会の7割ぐらいはベーシックコースに入会しており1番人気だそうです。

ベーシックコースが人気の理由はコスパが高いからでしょう。
たとえば成婚料はベーシックコースのみ無料です。アシストコース・マッチングコースは成婚料が11万円必要です。
ベーシックコースは結婚カウンセラーにお世話にならないシステム(一人で婚活するスタイル)なので無料となっています。
自分一人でマイペースに婚活したい方にとっては、成婚料も節約できますし、ベーシックコースを選んだ方がいいかもしれません。
- 月会費が安い
- 成婚料が無料
- マイペースに婚活できる(カウンセラーから横槍入れられたくない)
しかし、ノッツェ加盟店の結婚カウンセラーの立場から言うと、ノッツェで入会すべきはベーシックコースではなくお見合いアシストコースですね。
一見すると月会費が割安なベーシックコースですが、月のオファー可能数が2〜5名だと、月間のお見合い回数が0件になる可能性があります。
また結婚カウンセラーからアドバイスを受けることができないので、釣り合いが取れていない相手にオファーしてしまいオファー可能数を消耗してしまいます。お見合いやデートのアドバイスをもらうこともできません。
せっかく高い料金を払って入会しているのに、マッチングアプリに近い感覚で1人で婚活をする必要があるのがベーシックコースのデメリットです。
どうしてもベーシックコースを選ぶのであれば、オファー可能人数に余裕のある10人の料金プランにしましょう。
アシストコース(料金が真ん中)がオススメな理由

NOZZE加盟店のカウンセラーからすれば、直営店のコースなら「アシストコース」が1番オススメです。その理由は以下の通りです。
- コネクトシップが使える
- カウンセラーがサポートしてくれる
- 会員情報提供料なし
コネクトシップが使える

アシストコースがオススメの1番の理由はコネクトシップが使えるからです。
上でも説明したように、ノッツェでは「良縁ネット」と言われる全国1.5万人近くの結婚相談所連盟と「コネクトシップ(パートナーエージェント・en婚活・ゼクシィ・スマリッジなど)」の会員連携システムが利用できます。
ベーシックコースでオファーできる会員さんはノッツェ本体と良縁ネットの会員さんだけです。

コネクトシップは操作が少し複雑なので、カウンセラーのサポートなしでは、対応できないユーザーがいるので、ベーシックコースでは利用できない仕様にしているそうです。
コネクトシップは会員さんの質が高めなので、ノッツェで婚活するならコネクトシップも併用できる環境の方が良いご縁に巡り会える可能性を高めることができます。
カウンセラーがサポートしてくれる
またアシストコースだとカウンセラーが婚活をサポートしてくれます。
ベーシックコースはノッツェの会員検索システムを使って、基本的に1人で婚活することになります。
ノッツェ本部のカウンセラーさんは、基本的に接しやすいホテルのコンシェルジュタイプのカウンセラーが多いので、安定感があり、二人三脚で成婚まで導いてくれます。

アジマリのような個人経営が多いノッツェ加盟店のカウンセラーは、癖やキャラクターが強い方が多めなので、合わない人もいます。ノッツェ直営店と加盟店の違いは「ノッツェ加盟店の紹介ページ」をご確認くださいませ。
会員情報提供料なし
ベーシックコースでは、自分より先に入会した会員を検索するための会員情報提供料がオプション料金85,800円(税込)となっています。

会員情報提供料はノッツェ以外の結婚相談所では、あまり見られないシステムです。
ノッツェは老舗の結婚情報サービスでサービス設計が古いこともあり、昔の慣習が残っているのだと思われます。
しかし、アシストコースなら会員情報提供料は不要です。自分より先に入会した方の情報が閲覧できないのは致命的なので、ベーシックではなくアシストコースの方がオススメです。
ノッツェのマッチングコースは今後に期待
最近、婚活市場でもAIマッチングなどの流行となっていますが、ノッツェ直営店では遺伝子(DNA)によるマッチングサービスも提供しています。
実際に自分の遺伝子を採取するので面白そうですよね。これはアジマリのようなノッツェ加盟店では利用できないサービスとなっているので、筆者もよく知りません。
ただ、個人的に思うのは、遺伝子でマッチングさせるには会員母数が必要となります。たとえば会員数が数百万人もいるマッチングアプリなら面白いかもしれません。
「年齢」「住所」「顔写真」などを含めて条件検索すると、選択肢は自然と限られてくるので、遺伝子によるお相手診断よりもカウンセラーによる人力サポートが受けられるアシストコースの方が個人的にはオススメしやすいです。

DNAマッチングコースはコネクトシップのように、他の結婚情報サービスやマッチングアプリの会員にも開放し始めたら面白いと思うので、今後に期待です。
ノッツェの退会料金(自主退会)は0円
ノッツェの退会料金(違約金)について調べている方がいるので解説します。誰とも結ばれなかった場合(非成婚)の退会料金は無料になります。全てのコース共通です。
成婚退会であれば、上でも説明したように、ベーシックコースが無料で、アシスト・マッチングコースは11万円です。
ノッツェの成婚率は非公開。10%程度と予想
ノッツェの成婚率について興味がある方もいると思います。ノッツェは成婚率を公開していません。
しかし、おそらく10%程度になるのではないかと予測しています。理由はコネクトシップでの成婚率が10%ぐらいだからです。
ノッツェは、コネクトシップを利用しているようなオンライン型結婚相談所とサポート体制が似ています。
ノッツェ・コネクトシップ系の相談所ともに結婚カウンセラーが干渉しすぎないシステムを採用しています。
一般的に成婚率を上げるのであれば、婚活者の結婚観に介入する必要もあるのですが、ノッツェの場合には、なるべく婚活者の価値観を尊重するサービス設計のため、おそらくコネクトシップと同じ10%ぐらいとなると思われます。

結婚相談所の仲人がアドバイスしまくったり、入会時点で成婚しなさそうな人を拒否することで、成婚率を20〜30%に上げている結婚相談所もありますが、成婚率の高さは一長一短ですね…
NOZZE(ノッツェ)の評判 まとめ
- 提携しているデータベースを含めると会員数は4万人以上いる
- 2022年はBIU・JBAと会員提携し10万人以上の婚活データベースに
- コネクトシップでパートナーエージェント・en婚活・ゼクシィ縁結びの会員にオファー可能
- 1番人気はベーシックコース
- オススメはお見合いアシストコース
- ノッツェ直営店と加盟店はサービス内容・料金が異なる
アジマリメンズ・アジマリウーマンはノッツェ加盟店であり、ノッツェのデータベースを借りてご商売をさせていただいているだけであり、ノッツェ本部の詳しい内情までは知りません。
しかし、ノッツェの会員データベースを閲覧している加盟店カウンセラーの立場から見れば、1番人気のベーシックコースではなく、アシストコースを選択した方がコネクトシップの良質なデータベース+カウンセラーのサポート付きで理にかなっていると感じます。
他のWebメディアを見ていると、あまりノッツェがオススメされていませんが、以下のような方であればノッツェを検討する価値ありです。
- 動画でお相手を確認したい方
- 35〜60歳の年齢層の方
- 自衛隊員と結婚したい方
- シングルマザー
- 他社から乗り換え
- 交際期間を幅広く取りたい方
- コネクトシップの会員に対してカウンセラー付きで婚活したい方
- 会員数10万人とIBJに匹敵するレベルの婚活データベースを利用したい方
ちなみにアジマリメンズ・アジマリウーマンのようなノッツェ加盟店は、会員システム自体はノッツェ直営店と共有していますが、サービス内容は異なります。
個人運営で信用がない分、尖ったサービスに設定してあるので、興味のある婚活者はアジマリメンズ・アジマリウーマンのサービスもご確認いただければ幸いです。

2023年9月頃に以下のような口コミが投稿されていました。
17店舗から7店舗に縮小する事になりました。地方店はテナント代が払えてません。新宿・横浜・大宮店は撤退します。横浜店は早ければ1週間後に閉鎖します。 社長はタワマンを売りましたが、社長の身銭でやりくりしてる状況、未払い家賃も重く、時間の問題です。 内部の私から言える事は、会員様も危機感を持ってください。秋葉原が拠点となりますが、経営復帰はできません。今の社長の「エゴ」だけでやってきた会社です。 とにかく、現実をお伝えいたします。
https://jm-h.com/kuchikomi-noze
本当だったら今後は大幅な店舗縮小となります。なお結婚相談所アジマリはSCRUMシステム一本でやっていくので、9月末でノッツェ加盟店としては除籍予定です。今までお世話になりました。

