こんにちは、オンラインの格安結婚相談所アジマリです。
私はNNR(日本仲人連盟)とノッツェの加盟店ですが、最近、他の結婚相談所連盟をリサーチしているのです。その中で気になったのが、MDG(マリッジデザイングループ)という結婚相談所連盟です。
そこで、マリッジデザイングループについて情報をまとめてみたので、結婚相談所連盟選びの参考にしてもらえれば幸いです。
マリッジデザイングループは街コンジャパンの運営会社

結婚相談所連盟マリッジデザイングループはmachicon JAPAN(街コンジャパン)の運営会社と同じです。
日本を代表する街コン(婚活パーティー)ポータルサイトの運営を通じて培ったノウハウで、近年はマッチングアプリにも参入していました。
そして2021年には最も婚活意欲が高い顧客層へのサービスとして結婚相談所連盟マリッジデザイングループを立ち上げました。
| 株式会社リンクバルのサービス一覧 | サービスのジャンル |
| machicon JAPAN | 街コン・婚活パーティー |
| CoupLink(カップリンク) | マッチングアプリ |
| ママ婚 | 妊婦向けのブライダルサービス |
| マリッジスタイル | 結婚相談所(直営店) |
| マリッジデザイングループ | 結婚相談所連盟 (NEW) |
運営の株式会社リンクバルは結婚相談所連盟の運営としてはIBJ以外では唯一の上場企業となります。

またシステム開発も得意で海外にオフショア開発環境も持っているので、もしかすると今後はIBJ以上にクオリティの高い婚活システムを構築してくる可能性も秘めています。
MDDは日本ブライダル連盟と会員を連携

新しくスタートしたマリッジデザイングループですが、会員数が何名なのか気になるところですよね。
さすがにリンクバルの直営店である結婚相談所マリッジスタイルだけだと会員数が少なすぎて、お見合いが組めません。
しかし、心配には及ばす、マリッジデザイングループは老舗の結婚相談所連盟である「BIU(日本ブライダル連盟)」とすでに会員提携を発表しています。
| 連盟名 | 日本ブライダル連盟(BIU) |
| 運営会社 | 株式会社日本ブライダル連盟 |
| 設立年 | 1972年11月 |
| 上場/非上場 | 非上場 |
| 加盟店数 | 約1600社 |
| 会員数(単体): | 23,788名 ※2020年12月 出典:https://www.biu.jp/datadetail |
| 会員数(提携先含む合計) | 約5万人 → 約10万人(2022年5月以降) |
| 加盟金 | 80万円 |
BIUさん加盟の結婚相談所が全国に1600社以上あり、BIU加盟店とお見合いが組めます。会員数は2.3万人ですね。
ちなみに日本ブライダル連盟側は他にも以下の相談所・連盟と会員を提携しており、BIU側は会員数が5万人以上です。
- JBA
- 良縁会
- ノッツェ
現時点では、マリッジデザイングループの会員提携はBIUの約2.3万人だけしか発表されていないので、BIU加盟店の結婚相談所にお世話になった方が、会員数だけで言えば有利です。
ついでに結婚相談所の経営者目線で加盟金などについても解説しておきます
| 加盟金 | 825,000円 |
| 基礎研修費 | 165,000円 |
| 月額システム利用料 | 9,900円 |
| 会員のシステム利用料 | 1,320円/名 |
| 会員登録料 | 無料 |

加盟金についてBIUと似ていることや、BIUの方が提携先の会員が存在するので会員数だけで言えば、筆者ならBIUに加盟するかな… というのが、率直な感想です。
マリッジデザイングループは婚活パーティーで収益化可能
マリッジデザイングループの公式サイトを確認していたところ、加盟店の収益化として以下のようなモデルの売上情報が記載されていました。
| 入会金 | 3〜10万円 |
| 月会費 | 5千円〜1.5万円 |
| お見合い料 | 5千円〜1万円 |
| 成婚料 | 20〜30万円 |
| 婚活パーティー参加料 | 1万円 |
| その他サービス料 | 1万円 |
一般的に結婚相談所の収益は入会金・月会費・成婚料で行います。
見合い料は請求している相談所もありますが、一般的に言えば、無料の相談所が近年は多数派となっていることや、入会金の新規開業の場合には3万円ぐらいに抑えている事業者が多いです。
よって、MDGさんが公式で掲載している、結婚相談所の経営者目線でいえば、この料金設定は少し楽観的な気がします。
しかし、マリッジデザイングループでは他の連盟にはない婚活パーティーでの収益化も可能みたいですね。しかも1万円と結構良いお値段です。
人と会いにくい現在は提案しにくいですが、将来的に街コンジャパンなどのイベントへの集客で収益化できるオプションが用意されているのなら、面白いかもしれません。

ちなみに、大手結婚相談所グループIBJでは結婚相談所の他に婚活パーティーも加盟店募集しており、こちらは結婚相談所連盟とは別に加盟店を募集しています。
また「各種サービスや商品を会員に紹介した際の成功報酬」というアフィリエイト広告的な商材も用意されている模様です。
マリッジデザイングループでは他社にはないリンクバルの商材の販売により収益化ができる体制を強化していくのかもしれません。
街コンジャパンから集客可能
結婚相談所は開業は簡単ですが、9割が閉業する世界と言われています。

ただし、結婚相談所の廃業率についてはあくまで噂です。1年で4割近くが廃業し、3年以内に9割が閉業する「中小企業白書」の個人事業主(結婚相談所以外も含む全体の廃業率)のデータが独り歩きした可能性もあります。
しかし、この廃業率についてはまんざらでもないと感じます。
実際、優良のフランチャイズを紹介していく、某FC系YouTubeチャンネルでもほとんど結婚相談所については取り上げません。(取り上げたこともありますが、基本的に少しネガティブに聞こえます)

筆者も少しブログが読まれたぐらいでは、全く集客にはならないことを痛感しています。
結婚相談所は他のフランチャイズビジネスと違い、とにかく集客が大変であり、最も悩ませる部分です。
しかし、マリッジデザイングループに加盟することによって、街コンジャパン上に広告を出稿できるようになるのは、結婚相談所の経営者からすれば、加盟する大きなメリットでしょう。
今、マリッジデザイングループはほとんど加盟店が存在しない状態です。今加盟すれば、先行者メリットで、ライバルがいない中、街コンジャパン上に自社のPRをバンバン掲載できるかもしれませんね。
詳しくはMDGに直接問い合わせてみてください。
MDG(マリッジデザイングループ) まとめ
- マリッジデザイングループはmachicon JAPANの運営会社
- 日本ブライダル連盟と会員を連携し最低でも2.3万人の連携会員が存在する
- マリッジデザイングループは婚活パーティーで収益化可能
- 街コンジャパンから集客可能
マリッジデザイングループは2021年に新しくスタートした結婚相談所連盟です。
すでに結婚相談所を開業している人目線でいえば、加盟したいとは、あまり感じないです。
また、2022年3月時点ではそもそもマリッジデザイングループ加盟の結婚相談所を検索することができません。
2021年の年末に新規で立ち上げられたばかりなので、婚活者も現段階であれば、他の結婚相談所の方がいいんじゃないかと思います。
ただし、現在はまだほとんどマリッジデザイングループの加盟店はいないと思われ、街コンジャパン上に加盟店の広告を出しやすい絶好の機会となっています。
また、結婚相談所連盟やフランチャイズビジネスでは古くからある加盟店を大切にする傾向がある為、早い段階で加盟しておくことで、今後、本部からひいきにしてもらえる可能性もあるかもしれませんね!
