
ついに結婚相談所で交際相手が決まったけど、一人に集中した方がいいよね!?
こんにちは、オンラインの格安結婚相談所アジマリです。
結婚相談所で婚活中の中には仮交際が決まったものの、さらに追加で複数交際すべきか、1人だけに絞って活動した方がいいのかお悩みの方もいるのではないでしょうか?
結婚相談所で婚活するなら仮交際は1人だけじゃなく複数人同時でこなすことを推奨します。その理由を解説したいと思います。
結婚相談所での活動期間が長期化する

結婚相談所を利用するメリットの1つが、結婚を前提とした複数交際を同時に行うことができることです。

結婚相談所では婚前交渉や外泊を伴う旅行が禁止されている代わりに、複数の異性と同時に交際することが可能なのだ
複数のお相手を効率よく比較することができるのが結婚相談所の最大のメリットです。それにも関わらず、そのメリットを放棄して仮交際段階から一人に絞って婚活するのはもったいないです。
仮交際が途中で終了した場合に、また最初からお申し込み・お見合いの流れになるので、婚活にかかる時間コストの効率が悪いです。
破局した時にショックが大きい

結婚相談所では交際終了は頻繁に起こります。仮交際が1つだけしかないと、またゼロからリスタートになるので、そのショックは大きくなります。
しかし仮交際が2〜4つ同時並行で活動あれば、破局リスクの分散になり、交際終了によるモチベーション低下が軽減されます。
結婚相談所での婚活は30代以上の方が利用することが多いです。とくに女性の場合には、出産年齢もあり焦りも出てきます。しかし1人ではなく複数と交際していれば、気持ちに余裕が持てます。
男性も焦ってガツガツしている女性は敬遠してしまいますが、あえてここは余裕を持たせて振る舞えるために、複数の交際を同時に走らせて気持ちに余裕を持たせておきたいところです。

出産期待値の観点から30代半ばから、女性は大きく婚活市場での価値が暴落する可能性があるのだ

仮交際相手は2人以上と交際している可能性が高い


僕は純粋な男ですから1人に向き合いたいです

(私は3人かけもちしているけど、口が裂けても言えないなー)
2〜3名程度の複数名の同時交際を推奨している結婚相談所が多いです。自分は交際相手に誠実にいたいからと1人だけしか交際していなくても、お相手は複数交際している可能性が高いです。
自分は仮交際相手一人なのに対して、お相手が複数だと少しズルい気がしませんか? 相手としては比較して一人に絞ることができるので気持ちに余裕ができます。
政治でも戦争をする気がなくても軍事力を持っていなければ、平和は守れないことが昨今では多くの人々が実感していると思います。
婚活においても結婚相手と持っているカード(選択肢)の強さを相手と同じにしておかないと、相手に足元を見られる可能性があります。一人だけに絞って集中したいという気持ちは分かるのですが、それは本交際に移行してから考えるのが丁度いいです。
相手を比較できる

冒頭でも述べた通り、結婚相談所では数少ない同時に複数の相手をできる場所です。婚活スタートした当初は自分の結婚観や相手に求める希望条件も明確に定まっていない方も多いと思います。
複数の交際を同時に走らせることで、自分は本当は何を求めているのか明確化しやすいです。一人だけの仮交際だと、選択肢が少なくなり、ミスマッチが発生しやすくなります。真剣交際になってからこの人じゃないかも…… と思って交際終了させるのは誰のためにもなりません。

タイプが異なる相手を3人ほど同時並行していれば、どのタイプが自分と相性がいいのかわかりやすいです。
仮交際人数を相手に質問された場合は正直に答えるべし

仮交際を複数人してしまうと、一つ懸念点があります。
仮に相手がご縁に恵まれておらず、あなた一人しか仮交際していない場合です。その状態で「他に交際している方はいますか?」と質問されることがあります。
この時に自分が2人以上を複数交際している場合の回答には注意が必要です。
「私も一人しか交際していない」と回答したくなりますが、これは嘘になります。後々になって複数交際していることが仲人同士のやり取りも含めてバレた場合に「平気で嘘をつく人」とレッテルをはられて真剣交際時の破局原因の1つになりかねません。
仮に仮交際の人数について質問された場合には正直に複数交際していることを伝えてしまった方がベターです。

私の所属する結婚相談所ではカウンセラーさんに複数交際を推奨されているために、複数交際しています。でも、私としては○○さんと一緒にいるときが一番楽しいですね。
と「複数交際しているものの、あなたが一番です」というニュアンスで回答しておくことが模範解答です。このあたりは就職活動と同じです。
仮交際は1人だけは危険 まとめ
- 結婚相談所での活動期間が長期化する
- 破局した時にショックが大きい
- 仮交際相手は2〜3人と交際している可能性が高い
- 一人しか仮交際していないと、リスク分散できない
- 相手を比較できる
- 仮交際人数を相手に質問された場合に嘘はついてはいけない
仮交際は2〜3人程度で活動されている方が多いです。たまに連絡をとるだけのキープ要員という場合もありますし3人以上でもOKなケースも多いです。
とにかく結婚相談所には複数交際という通常の自然恋愛では発生しない複数交際ができる環境にあります。せっかく高いお金を払って結婚相談所に入会しているのですから、このメリットを最大限活かすためにも一人ではなく2人以上の複数交際を強く推奨します。

2つの相談所を掛け持ちするのもアリですね。入会費・月会費無料の格安結婚相談所アジマリも、サブ運用で検討してみてください。